語彙 タグが付けられた記事一覧
- Verbal Advantage (英語ボキャブラリー )
2014.07.07
英語のボキャブラリーを増やすために開発されたオーディオプログラムに基づいた本。読者の対象は、英語を母国語とする一般社会人であるため、日本人からするとかなりの上級者向けのボキャブラリービルダーである。1から10レベルに分かれていて、各レベルに50語が割り当てられている。目安としては、1レベルが60-70%のアメリカ人が知っていて、大卒者ならばふつうは知っているような単語、5レベルが上位25%のアメリカ人しか知らない...
カテゴリー:文法, 語彙, ボキャブラリー - Scholastic Dictionary of Idioms (スカラスティック・英語イディオム辞典)
2010.06.01
英語の慣用句辞典 (イディオム辞典).アメリカ英語の主要な慣用表現700を収載.見出しの語句,例文,意味,由来の順に掲載.見出しは完全アルファベット順.例文は,一文または二文の自然な文体.由来の部分の解説が詳しいのがこの辞書の特徴.アメリカの子ども向けの教材・参考書を発売している,スカラスティック Scholastic の本.もともとはアメリカの小学生を対象とした辞書だが,外国人が英語の慣用表現 (イディオム) を学習...
カテゴリー:文法, 語彙, ボキャブラリー - The Sesame Street Dictionary セサミストリート・ピクチャー・ディクショナリー)
2010.03.15
子供のための英英辞典.見出し語のすべてにセサミストリートのキャラクターの挿絵がついた,ピクチャーディクショナリー,英絵辞典.同じピクチャーディクショナリーでも,Oxford Picture Dictionary (OPD) が外国人の英語学習者を対象としているのに対し,こちらは幼稚園から小学校低学年のアメリカ人を対象としている.また Oxford Picture Dictionary が場面ごとにまとめられているが,こちらはすべてアルファベット順となって...
カテゴリー:英英辞典 - Oxford Picture Dictionary: OPD (オックスフォード・ピクチャーディクショナリー)
2010.01.16
英語学習者のためのピクチャーディクショナリー.英語版と各国語の訳がついた二ヶ国語版(日本語版,フランス語版,ドイツ語版など)がある.大判で薄めの辞書.内容はすべてアメリカ英語.アメリカでの生活に必要な日常用語やアメリカの文化に関する語句が,わかりやすい絵とともに収載されている.アルファベット順の配列ではなく,シチュエーション別,テーマ別となっている.初級者向けの辞書だが,アメリカの実生活に即した内...
カテゴリー:各種辞書 - 法務の英語
2010.01.10
法律英語や契約,取引などビジネスで使われる法務の英語を解説した本で,1ページにつき二つの見出し語を事典的に収載.掲載順はアルファベット順でもあいうえお順でもないが,巻末に日本語索引,英語索引が付いており,英和辞典,和英辞典的な用途でも使えるようになっている.項目ごとに以下の章に分かれている.法律の基礎知識株式会社と株主株式株式会社の意思決定と業務執行契約と取引取引の決済国際取引社債・計算・再編財産...
カテゴリー:法律英語, 英米法 - TOEFL TEST 完全攻略3000語
2009.12.07
TOEFL のために精選された単語集だが,TOEFL だけでなくアメリカでの生活に必要な単語力をつけるのに役立つ英単語集.TOEFL スコアが190点,230点,250点の三段階にレベル分けされている.単語は British National Corpus のコーパスから,使用される頻度に基づいて選出している.それぞれは同じ品詞でまとめてあり,さらに語尾配列,すなわち共通する語尾の単語でまとめられていて,効果的に記憶できるように配列されている.また...
カテゴリー:文法, 語彙, ボキャブラリー - 英語の辞書と語源: スタンダード英語講座 4
2009.05.28
前半は英語の辞書について,古英語 Old English の時代からイギリスの Oxford English Dictionary (OED) とアメリカの Webster's 3rd New International Dictionary が生まれるまでをその歴史的背景を中心に書かれている.ラテン語やフランス語などの外来語が英語に取り入れられ,辞書に編纂されていく過程を,限られたページの中で例をあげてわかりやすく説明している.後半は英語の語源について書かれているが,こちらは紙面の...
カテゴリー:英英辞典 - Merriam-Webster’s Vocabulary Builder
2009.03.13
Merriam-Webster英英辞典「Webster's 3rd New International Dictionary」から派生した単語帳.米国の中高生を対象としていて,Merriam-Webster Dictionary,Merriam-Webster Thesaurus と三点セットとしても売られている.同じ語源の単語をまとめて掲載し,語彙を増やしやすいように編集されてある.見出し語,約3千.英語を母国語としないものからみると,収載されている単語は難度が高く,上級者向け.ペーパーバック定価:$5.9...
カテゴリー:文法, 語彙, ボキャブラリー