ビジネス タグが付けられた記事一覧
- スポンサーサイト
--.--.--
カテゴリー:スポンサー広告 - 損害保険の知識 (日経文庫)
2012.03.01
損害保険についてを概説した本.保険商品の種類や損害保険の制度についてを,簡潔にわかりやすく解説している.「損害保険の特殊性を知る」という章では,損害保険会社の財務諸表の見方が載っている.一般的な読者を対象にした本なので,損害保険の基本的な仕組みの解説に焦点を絞っており,保険金の支払いについてや保険金の計算の仕方など,保険の実務的なことに関してはあまり触れられていない.日経文庫の本.損害保険の知識<...
カテゴリー:保険 - Finance (ファイナンス学)
2010.11.05
ファイナンスについての教科書.主として初学者を対象にしており,投資,金融,会計などファイナンス全般を網羅した本である.それぞれ例をあげて解説しているのでわかりやすい.数式も省略せずにきちんと載せているところがよい.ファイナンスの基礎を勉強するのに便利な本である.平易な英語でわかりやすく書かれているが,反面,説明が長く英文の量が多い.Barron's Business Review Series の本Finance (Barron's Business Rev...
カテゴリー:投資, 金融 - Who's Who in Medicine and Healthcare (フーズ・フー紳士録 医学・医療編)
2010.05.21
アメリカで最も著名な紳士録である,「Marquis Who's Who」の医学・医療編.人名年鑑 (ただし出版は隔年),フーズフー.アメリカを中心に世界各国の医学者,医療関係者の人物情報を収録.手前味噌になるが,最近,自分の名前がこの本に掲載されていたことに気づいた.何年か前に,Marquisから掲載されるようなことを言ってきたが,所詮は紳士録商法のたぐいだろうと思い,名簿は購入せずにそのままにしておいた. Marquisの紳士録...
カテゴリー:医学全般, 医療, 臨床試験 - 経済統計の活用と論点
2010.04.09
経済指標について解説した本.総論と各論に分かれている.総論では経済統計の一般的な事項や社会変化に伴なう課題,統計学的な注意点を述べており,各論では様々な主要経済指標を取り上げ,その概要,統計調査の方法,利用上の留意点を解説している.各論はそれぞれの分野でまとめられており,国民経済計算体系 (SNA, GDP)家計支出設備投資政府部門対外バランス関連生産関連企業動向雇用・賃金物価・地価金融関連の章に分かれてい...
カテゴリー:経済, 統計 - ビジネスで成功する英文ドキュメント300
2010.03.22
英文のビジネス文書(ビジネスレター)の書き方,およびその例文集.一般的なビジネス用の手紙についての書き方に加えて,信用照会,債権回収,株主への連絡事項についての書き方が載っているのが特徴.プライベートな手紙については,あまりふれられていない.この本の中身はすべて英文で,翻訳本ではないことに注意.表紙を日本語にして和文索引を追加しているだけで,それ以外は完全に英語の原著のままである. 関連書籍:How t...
カテゴリー:英文執筆, ライティング - 世界業界地図
2010.03.19
各業界の主要な企業を図解した本.売上高(自動車,家電は販売台数)順に,世界ベスト10(またはベスト15,ベスト20)を取り上げてまとめている.一目でその業界のシェアを把握することができる.銀行,保険,通信,石油業界の再編の推移をそれぞれ図にまとめていてわかりやすい.良書であるが出版社が合併したためか,2008年版以降は発行されていないようだ.世界業界地図出版社: Locusムック, 定価: 1,000円世界業界地図 2008―世...
カテゴリー:株, 株式投資 - 会社四季報 未上場会社版
2010.02.25
「会社四季報」の未上場企業版.主要な非上場企業,上場持株会社傘下の事業会社の会社情報誌を収載した本.事業内容,近況,業績,財務,役員,親会社,大株主などが載っている.会社四季報 未上場会社版東洋経済新報社ペーパーバック会社四季報 未上場会社版 2010年 04月号 [雑誌](2010/03/01)不明商品詳細を見るアマゾン: 会社四季報 未上場会社版ビーケーワン: 会社四季報 未上場会社版...
カテゴリー:株, 株式投資 - Japan Company Handbook (会社四季報・英語版)
2010.02.24
「会社四季報」の英語版.アメリカで入手できる英文の日本の会社情報誌としてはほぼ唯一のもので,アメリカの主要な大学図書館や公立図書館に所蔵されている.本自体はオリジナルの会社四季報にくらべて大きいが,内容的には会社四季報の抜粋であり,情報量はオリジナルよりも少ない.JAPAN COMPANY HANDBOOK ( 英文会社四季報 ) ペーパーバックJAPAN COMPANY HANDBOOK ( 英文会社四季報 ) (2010/01/25)不明商品詳細を見る...
カテゴリー:株, 株式投資 - 会社四季報
2010.02.24
言わずと知れた企業情報誌.日本の上場企業について,基本会社情報,短評,株価 チャート,主要株主などを掲載.一ページ当たり二社の会社情報が載っている.会社四季報東洋経済新報社ペーパーバック会社四季報 2010年 04月号 [雑誌](2010/03/15)不明商品詳細を見るアマゾン: 会社四季報ビーケーワン: 会社四季報会社四季報と日経会社情報 株をはじめる前に読むブログ...
カテゴリー:株, 株式投資 - Morningstar Stocks 500 (モーニングスター・米国株)
2010.02.20
Morningstar 社が選出した上場企業500社についての会社情報が載っている本.年鑑・イヤーブック.一社ごとの年次報告書となっており,株価チャート,株価指標,株式の格付け,アナリストのレポートが2ページにまとめられている.姉妹書の「Morningstar Funds 500」は定評があるが,こちらは類書の「Standard & Poor’s 500 Guide」にくらべて知名度が低い.Morningstar Stocks 500Morningstar定価: Morningstar Stocks 500(2008/02...
カテゴリー:株, 株式投資 - 財務諸表分析
2010.02.20
財務諸表の分析の仕方について説明した本.財務諸表論の教科書.投資者や債権者が企業の収益性,安全性,成長性を評価するための手法として財務諸表分析を解説している.前半は実際の財務諸表を使って,財務諸表の見方を丁寧に説明.後半は,収益性,安全性,成長性についてその評価モデルを紹介している.もともとテキストとして書かれたもので,読みやすくわかりやすい本である.目次財務諸表の役割と仕組み財務諸表の入手方法貸...
カテゴリー:財務, 会計, 財務諸表 - 日経会社情報
2010.02.19
日本経済新聞社から刊行の,日本の上場企業についての情報誌.季刊.会社四季報とともに投資家必携の本.一ページ当たり二社の会社情報が掲載されている.基本会社情報,短評,株価チャート,格付,連結指標,業績(過去三年の売上高,利益,配当),主要株主,役員,従業員数,収益構成などが載っている.アメリカには「Standard & Poor’s Guide 500」などの本があるが,日経会社情報や会社四季報のように,上場企業全ての情報を...
カテゴリー:株, 株式投資 - The Secrets of Economic Indicators (アメリカの経済指標の見方)
2010.02.18
経済指標について解説した本.主要な経済指標を取り上げ,その概要,統計調査の方法,実際に発表される詳細な諸表の見方を解説.また株式市場,債券市場,通貨にどのように影響を与えるかを説明している.米国の経済指標だけでなく,主要各国の代表的な経済指標にも触れている.The Secrets of Economic Indicators著者: Bernardo BaumohlWharton School Publishing定価:$19.99,実質ページ数:386,ページ当たりの値段:5.2¢,...
カテゴリー:経済, 統計 - 法務の英語
2010.01.10
法律英語や契約,取引などビジネスで使われる法務の英語を解説した本で,1ページにつき二つの見出し語を事典的に収載.掲載順はアルファベット順でもあいうえお順でもないが,巻末に日本語索引,英語索引が付いており,英和辞典,和英辞典的な用途でも使えるようになっている.項目ごとに以下の章に分かれている.法律の基礎知識株式会社と株主株式株式会社の意思決定と業務執行契約と取引取引の決済国際取引社債・計算・再編財産...
カテゴリー:法律英語, 英米法 - 不動産用語辞典 (日経文庫)
2009.12.08
不動産の基本用語を解説した不動産用語辞書.不動産用語集.解説は詳しいが,見出し語はやや少ない.日経文庫.同シリーズの「株式用語辞典」と異なり,ほとんどの見出し語に英訳語はついていない.巻頭に項目別索引があり,分野別に用語を引けるので便利.不動産用語辞典(日経文庫)日本不動産研究所日本経済新聞出版社定価:900円,ページ数:225,ページ当たりの値段:4.0円新書不動産用語辞典 (日経文庫)(2004/09)日本不動産...
カテゴリー:専門辞書 - [緊急版] 会社はこうして潰れていく
2009.11.20
2008年の金融危機における大型倒産に焦点を絞って,倒産にいたるまでの経過や倒産の原因を検証している.業種別では,不動産業,ゼネコン,金融・消費者金融,ベンチャー企業,要因別では,原材料高,コンプライアンスリスク,粉飾決算,再生ビジネスの斜陽,に分けて解説.大型倒産速報を配信している帝国データバンクの本とあって,検証は的確かつ読ませる文章の本となっている.[緊急版] 会社はこうして潰れていく著者:帝国デ...
カテゴリー:財務, 会計, 財務諸表 - 会計学入門 (日経文庫)
2009.11.19
初めて会計学を学ぶ人のために書かれた入門書.日経文庫.利益計算の仕方など,必ず知っておくべき基本的な会計学の知識や,財務諸表の見方についてを,わかりやすい語り口で説明している.会計学入門 (日経文庫)著者:桜井 久勝出版社:日本経済新聞出版社定価:860円,ページ数:199,ページ当たりの値段:4.3円, 新書会計学入門 (日経文庫)(2006/03)桜井 久勝商品詳細を見る関連リンクアマゾン: 会計学入門 (日経文庫)紀伊國屋...
カテゴリー:財務, 会計, 財務諸表 - Your Federal Income Tax (アメリカ確定申告)
2009.11.16
米国の連邦税における,所得税の確定申告について解説した本.別名,Publication 17.内国歳入庁 Internal Revenue Service (IRS) が直接刊行しているので,内容についてはきわめて信頼度が高いと考えられる.アメリカで確定申告をする義務のある人は,必ず目を通しておきたい本.IRS のウェブサイトで同じ内容が閲覧できる:Pub 17また普通郵便での配送ならば無償であり,公式サイトにて注文を受け付けている.まずは日本語で米国...
カテゴリー:税金, 税務, 確定申告 - 財務諸表の見方 (日経文庫)
2009.11.15
財務諸表の見方について解説した,入門書的な本.財務諸表論の本.日経文庫.この新書一冊を読めば,財務諸表の見方の基本を習得することができる.キャッシュフロー計算書についてはやや物足りないが,貸借対照表,損益計算書,連結財務諸表については丁寧な文章でわかりやすく解説してある.日経文庫のロングセラーというのにふさわしい内容.財務諸表の見方 (日経文庫)編集:出版社:日本経済新聞出版社定価: 830円, ページ数: ...
カテゴリー:財務, 会計, 財務諸表 - 経営診断要論
2009.11.13
経営診断の教科書・テキストブック.実務的なことにも触れてある部分もあるが,要論というタイトルどおり,内容は体系的な理論書となっている.経営コンサルタント,中小企業診断士やその分野を専攻する大学生を読者の対象としている.本のタイトルをみて,財務分析や経営分析について知りたいと思って購入したが,投資家目線の本ではなかった.経営診断 要論著者:岸川 善光同文舘出版定価:3,465円(税抜),ページ数:350,ペー...
カテゴリー:財務, 会計, 財務諸表